ABOUT US

Fabre:ksは、ガラスという素材をキャンバスに、 手仕事の精神と現代の感性を再構築するブランドです。

ガラスは、光と影、熱と冷たさ、柔らかさと硬さを併せ持つ、 相反するものの共存を許す素材。

私たちは、その曖昧さの中にこそ“美”が宿ると考えています。

工業製品でも、純粋なアートでもない—— そのあいだに生まれる「かたち」を探求しながら、

日常に静かな強さをもたらすプロダクトをつくり続けています。

Fabre:ksという名には、 “Fabrication(創造)” “Rebirth(再生)” “Key Stone(要石)” の意味が込められています。

それは、過去と未来、職人とアーティスト、量産と一点物、 その境界を超えてつながるための小さな旗印です。

私たちのガラス製品は、東北地方の工場でガラス職人の手で一つ一つ製作し、岐阜県の工房で転写職人によるプリントを施しています。

異なる土地の技術が響き合い、一つのプロダクトを形づくる。

その過程こそが、FABRe:KSのものづくりの核心です。

Fabre:ks is a brand that reinterprets the spirit of craftsmanship through glass —a material that serves as our canvas.

Glass embodies opposites: light and shadow, warmth and coldness,softness and strength.

We believe that beauty resides precisely in such ambiguity.

Neither pure industry nor pure art,

our work explores the space in between —creating objects that bring a quiet strength into everyday life.

The name Fabre:ks carries meanings ofFabrication, Rebirth, and Keystone —

a small emblem that connects past and future,

craftsmen and artists, mass production and one-of-a-kind creation.

Our glass pieces are formed and finished in the Tohoku region of Japan,

then hand-printed by artisans in Gifu Prefecture.

Through this dialogue between two crafts,

each product is born with a distinct sense of presence —

the essence of Fabre:ks’ approach to making.